Airペイ(エアペイ)でキャッシュレス決済を導入する際、利用しなくなった時の解約について知っておきたい方も多いんじゃないでしょうか?
そこで、Airペイを解約する際「違約金や解約手数料など発生するのか?」、「導入後に利用期間が短いと違約金が発生するのか?」気になるところですよね。
- Airペイは解約条件がなく違約金も発生しない。
- 解約しないと違約金が発生する可能性がある。
- 解約手続きはwebのみ、電話で解約できない。
Airペイ(エアペイ)は、いつ解約しても違約金や手数料はかかりません。
Airペイは、利用期間など条件や縛りもなく、いつ解約しても違約金は発生しません。
お店がAirペイでキャッシュレス決済を提供していれば、何も問題なく解約できるということです。
なので、安心してAirペイに申し込んで、キャッシュレス決済を導入しましょう!
Airペイ(エアペイ)は解約によって違約金や解約金は発生しない
Airペイ(エアペイ)の解約で違約金が発生するケースはあるのか解説していきましょう。
Airペイは利用期間など条件や縛りがない
Airペイを導入するのに、最低利用期間などの条件や縛りはありません。
いつ解約しても違約金は発生しないので、安心してAirペイによるキャッシュレス決済を導入できます。
Airペイ解約で違約金や解約金はかからない
Airペイは、解約しても違約金や解約手数料はかかりません。
ただ、カードリーダーやiPadなどをレンタルしている場合、返却する際の送料は自己負担となります。
基本的に、Airペイを解約しても違約金は発生しないということです。
Airペイ導入を検討されている方は、違約金や解約金など気にせず申し込むことができますね!
Airペイ解約で違約金が発生する可能性
Airペイを解約するのに、違約金が発生するケースがあるのか気になるところですよね。
Airペイを導入したけど使わずに解約するケース
Airペイを解約する場合、ごく稀に違約金が発生する可能性があります。
違約金が発生する可能性があるのは、Airペイ導入時にキャンペーンでiPadやカードリーダーを無料レンタルしているケースです。
Airペイを解約するまでに、レンタルしたiPadやカードリーダーを全く利用しないと、各端末代金を請求されてしまう可能性があります。
Airペイを導入したにもかかわらず、キャッシュレス決済サービスを利用しなかった場合、違約金が発生する可能性があります。
Airペイを導入してキャッシュレス決済を利用すれば、こういった違約金が発生することはありません。
Airペイ解約時に発生する可能性がある違約金は、約64,000円(税込)です。
キャッシュレス・消費者還元事業の期間中にAirペイのご利用が確認ができなかった場合は、iPad(税別37,800円)、カードリーダー(税別18,334円)、および諸経費(税別2,000円)をご請求させていただく場合がございます。
Airペイ公式サイト
この金額は、キャンペーンによってレンタルしたiPadの世代によって異なります。
もし、レンタルしたiPadの機種が新しければ、より違約金が高くなる可能性があるということです。
Airペイ導入したけど使わず解約しないままのケース
Airペイ導入後のコストは、決済時の手数料以外かかりません。
維持費がかからないからAirペイを使わずに解約しないままだと、違約金が発生する可能性があります。
キャンペーンによって無料レンタルしている機器がある場合、その機器代金を請求される可能性があります。
なので、普通にAirペイを使っていれば何も問題はないので、違約金や解約金が発生することはないですね。
Airペイ(エアペイ)の解約申請から手続き完了までのやり方
Airペイ(エアペイ)解約までの流れと、具体的なやり方を解説していきましょう。
Airペイの解約はwebからのみ受付
Airペイは、電話での解約手続きを受け付けていません。
こちらの解約依頼ページから、Airペイの解約を申請することになっています。
Airペイを解約するまでの流れ
Airペイを解約するには、
- Airペイの解約をwebで依頼する。
- 後日電話がくるので解約手続きする。
- iPadや専用カードリーダーを返却する。
- 解約手続きから2、3日で利用停止。
- Airペイの解約手続き完了。
というような流れで手続きを行います。
Airペイを解約する方法
では、Airペイの解約手続きのやり方を解説していきます。
WebからAirペイの解約申請を行う
まず、Airペイ公式サイトの解約依頼ページから、Airペイ解約申請を行います。
Airペイを利用している加盟店情報を入力していきます。
加盟店情報は、Airペイを導入している店舗の情報です。
加盟店情報は、Airペイを導入している店舗の情報です。
次に、Airペイの解約情報詳細における質問に回答していきます。
Airペイを解約・キャンセルする理由は、
- 閉店/移転
- 登録情報の変更にともなう解約
- その他
という3つから選択するようになっています。
Airペイを導入するにあたり、キャッシュレス0円キャンペーンを利用していた場合、注意事項に記載されている内容に同意します。
Airペイだけでなく、Airペイ QRも一緒に解約する場合は、チェックボックスにチェックを付けます。
Airペイだけ解約する場合は、Airペイ QRにチェックを入れずに進めましょう。
Airペイだけ解約する場合、Airペイだけチェックを入れて進めましょう。
プライバシーポリシー及び注意事項を確認します。
Airペイ解約依頼の内容を確認し、問題がなければ「送信」ボタンをクリックして解約申請しましょう。
後日担当者から電話がかかってくる
Airペイの解約依頼ページから申請すると、後日担当者より電話がかかってきます。
本人確認及びAirペイ解約に関する説明をされるので、問題がなければ解約手続きが行われます。
2〜3営業日で解約手続きが完了
電話による解約手続きができたら、2〜3営業日後にAirペイが利用できなくなります。
なので、Airペイによる売上履歴や入金履歴など、必要なデータはダウンロードしておきましょう。
AirペイカードリーダーとiPadの返却方法
Airペイの専用カードリーダー及び、iPadをレンタルしている場合、解約時に返却しなければいけません。
解約手続きが完了すると、返却用の回収キットが送られてきます。
回収キットが送られてくるタイミングは、Airペイが利用停止されてからなので、すぐ手元に届きません。
送られてきた回収キットに、専用カードリーダーやiPadを入れて送り返せば、Airペイ解約手続きすべて完了です。
専用カードリーダーやiPadを返却する際の送料は自己負担となるので気をつけましょう。
Airペイ(エアペイ)を解約する際に注意すべきポイント
Airペイ(エアペイ)を解約する際に注意すべきポイントについて解説していきましょう。
解約手続きはWebからの申請のみ対応
Airペイの解約手続きは、基本的にWebからしか行うことしかできません。
電話で解約手続きを行えないので、解約依頼ページから申請して折り返し電話がくるのを待ちましょう。
解約するとAirペイアプリが使用できない
Airペイの解約手続きを行うと、2〜3営業日後くらいにはAirペイアプリを使用できなくなります。
解約する前までの売上履歴や入金履歴が見れなくなってしまいます。
なので、Airペイを解約する前に、忘れずにCSVデータをダウンロードしておきましょう。
例えば、Airペイの売上履歴だと、売上日や売上金額などがカンマで区切られたデータのことです。
AirペイのCSVデータは、エクセルなどの表計算ソフトで表示できるので、あとで閲覧するのに役立ちます。
レンタルしている機器の返却送料は自己負担
Airペイカードリーダーは貸与(レンタル)なので、解約した場合は返却しなければいけません。
キャッシュレス導入0円キャンペーンを利用してiPadをレンタルしている場合も、カードリーダーと一緒に返却しなければいけません。
また、カードリーダーやiPadを返却する際、送料は自己負担となるので注意しましょう。
まとめ(Airペイ(エアペイ)の解約では違約金は発生しない)
Airペイ(エアペイ)を解約する際、「違約金や解約手数料がかかるかどうか?」という内容について解説してきました。
- Airペイは解約しても違約金や解約金は発生しない。
- 使わないのに解約しないと違約金が発生する場合がある。
- Airペイの解約手続きはwebのみで、電話だと解約できない。
Airペイは解約時に違約金は発生しないので、安心して店舗にキャッシュレス決済を導入することができます。
唯一、Airペイを導入して全く使わなかった場合、カードリーダーなど端末代金を請求される可能性がありますが、普通に利用する場合は問題ありません。
キャッシュレス導入0円キャンペーン中なら、必要な機器(iPadとカードリーダー)を無料レンタルできます。
この機会に、Airペイを導入して、店舗の売上アップやコスト削減を目指しましょう!